こんばんは。
こんばんは、余韻のノダ タツヤです。
本日も終日満席にて終える事が出来ました、沢山のご来店本当にありがとうございました。
尚今週の予約もほぼ埋まりました、後は25日(日)の18:00から一名様のみの空きとなっております。メニューは問いません、ご予定合えば是非是非ご利用下さいませ。
7月から毎週月火のお休みを頂くようにして、休日の使い方がガラリと変わりました。
ご理解頂いた沢山のお客様のおかげです、本当にありがとうございます。
月曜日は大牟田にありますギャラリー『in the past』さんへ行ってきました。
『民藝おくむら』さんの個展、何だか分からない物が沢山あって本当に面白かったです。
韓国や朝鮮の物が多かったのですけど、生活に密着した民藝品の美しさに国は関係ないですね。どれもこれも本当に素晴らしかった。
妻と行ったのですがお惣菜屋『咀嚼』の暖簾にとても良さそうな物があって、悩みに悩み抜いてやめました。。素敵すぎて何のお店かちょっと分からなくなりそうだったので。でもそれもまた良かったのかなぁ、、まだモヤモヤしています。
他にも器だったり食器だったり。布や衣服もありました。
今このタイミングで韓国や朝鮮の物を手に取って触ってみる事が出来て本当に良かったなと帰り道思いました。
文化やアートと政治はできる限り切り離したい。良い物は良いんだから。
そうそう。
大牟田市民の胃袋を満たすナイスショップ『マイ・キッチン』に行きました。イカ弁当めちゃくちゃ美味しかった、、また行こう。
夜はバスケ行きました。毎度の事ながら楽しかったけど筋肉が死にました。
火曜日、今度は佐賀へ。『perhaps』さんと『ritmus』さんへ。
ritmusさんは何度かお邪魔していたのですけど、perhapsさんは今回初めて行きました。
余韻でも今年の秋に予定しているOKI KENICHIさんの個展が丁度行われていてナイスタイミング。
言わずもがな最高でした。
超カッコ良かった。展示に込められた想いも最高でした。
限定20体のフィギュアを一体持ち帰らせて頂きましたので余韻の守り神にしたいと思います。ご来店の際は拝んでみるといい事あるかもです。
ritmusさんではずっと気になっていたコーヒーショップの豆を買ってみました。こちらもお客様にたっぷり飲んで頂きます、楽しみ。
こんな感じです。お休みを頂く事でより沢山のアートに触れて、会いたい人に会えるようになりました。本当にありがとうございます。
僕が頂いたお休みで経験した事や想いを、またお客様に対してアウトプットしていきたいと思います。それが今考える一番の良い循環だから。
それから。お隣に準備中のお惣菜屋『咀嚼』もオープンまで後少しです。
妻も頑張ってますので、楽しみにお待ち頂けたら嬉しいです。
それでは今日はこの辺で失礼致します。
また明日お会いしましょう、良い夜をお過ごし下さいませ。
0コメント