明日は水の祭典、明後日は筑後川花火大会です。
こんばんは、余韻のノダ タツヤです。
本日も終日満席にて終える事が出来ました、沢山のご来店本当にありがとうございました。
明日、それから来週の水曜日も終日満席となっておりますので、次は8日(木)以降のご予約を宜しくお願い致します。お盆前で混み合う可能性がございます、早め早めのご予約がオススメです。
さて、明日は久留米水の祭典、明後日は筑後川花火大会です。
大濠の花火大会が無くなった事もあって今年から更に人が増えるのではないかと予想されています。
久留米で生活をする者としては、こうやって街が賑わう催し物があるのはとっても嬉しい事。これ抜きに久留米の夏は始まりも終わりもしません、二日間しっかり楽しみたいと思います。
ちなみに5日(月)は第三回瀬下映画祭の開催も。第一部15:00から、第二部17:00からの二本立てで準備しております。
今の所第一部は残り二席、第二部はまだまだ空いてます。
超ゆるくやってます。お一人様も大歓迎ですのでお時間合えば是非。
では最後に一つお知らせ
大牟田にあります多目的スタジオ『in the past』さんにて、民藝奥村"Unknown"展が行われます。
世界各国の美しい手仕事や民藝、暮らしの道具をはじめ様々なものを紹介するウェブショップ『みんげい おくむら』の企画展。
買い付けの基準ですが、まずは、用を満たすこと。これが大前提。
しかし、たまに用を満たさなくても、ものとして美しくて、たくましくて、
ただ、家に置いてあるだけでいいな、と思うものもあるんです。
そういうものはつい、仕入れます。
かえってそういうのがよく売れたりします。
案外、お客さんもそんな違和感が好きなのかな。
たぶん、用に縛られると少し窮屈なのかも。
ヌケ、みたいなところがあってもいいですもんね、暮らしは。
※頂いたお知らせから奥村さんの言葉を抜粋させて頂いております。
これ読むだけでもう行きたいですもんね。
会期は8/5(月)から25(日)まで。
僕も必ず遊びに行こうと思います。
それでは今日はこの辺で失礼致します。
また明日お会いしましょう、良い夜をお過ごし下さいませ。
0コメント