音の風景をひらく
こんばんは、余韻のノダ タツヤです。
一名様日にちの変更がありましたので午前中はゆっくりしていました。
読みたかった本を一冊と、今後導入予定の薬剤や機材の勉強を。良い時間でした。
昼からはお陰様で満席に。沢山のご来店ありがとうございました。
尚明日は18:00以降で良ければスムーズにご案内可能です。メニューの相談も乗りますので、ご予定合えば是非ご利用くださいませ。
さて。昨日はsonihouseさんのスピーカーを余韻に設置して頂きました。
代表である鶴林ご夫妻と可愛いお子様二人に奈良から来て頂き、賑やかな中色々と相談に乗ってもらいながら2時間弱。
設置されたスピーカー『scenery』から放たれる音の素晴らしさにただただ感動し、音楽って本当に素晴らしいものなんだと改めて思わされました。
もちろんそれまでの音も気に入っていたのですが、それは気に入っていたというよりは自分の想定内で『良い』という感じだったのだろうと今は思います。
だから想像をあまりにも軽く飛び越えてきたsceneryに、ただただ茫然と立ち尽くしたという方が正しいかもしれません。
その音は余韻だけでなく、瀬下町全体を包み込むような暖かさと柔らかさをもたらしてくれました。
余韻で過ごす時間が、より豊かで美しいものになったと思います。ご来店のお客様にはゆっくりと寛いでもらえたらこの上ない幸せです。
鶴林家の皆様、それからsonihouseさんを紹介して下さったjingoroさんにも本当に感謝です。
この度は素敵な出逢いを頂き本当にありがとうございました。
作業風景を何枚か写真に収めましたのでアップしておきます。
改めて思いますが、製作をしている本人に設置までして頂けたというのは本当に贅沢だなぁと。ありがとうございました。
それでは今日はこの辺で失礼します。
また明日お会いしましょう、良い夜をお過ごし下さいませ。
追伸
明日は杉工場さんから什器が届きます。
嬉しい!!!楽しみ過ぎる!!!!!
0コメント