来週も予約が埋まってきています、ご予定の方は早めのご予約がオススメです。
こんばんは、余韻のノダ タツヤです。
本日も終日満席にて終える事が出来ました、沢山のご来店本当にありがとうございました。
明日はお休みを頂いておりますので、次は6日(火)からのご予約を宜しくお願い致します。
タイトルにもありますが来週も予約が埋まってきておりますので、ご予定の方は早めのご予約を宜しくお願い致します。完全予約制、一席のみのサロンとなっておりご迷惑をおかけする事もありますが、ご理解頂けたら嬉しいです。
さて。
読書の秋がそうさせているのか、最近とにかく本を読みたくてしょうがなくて。
お客様を待つ時間は全て読書にあてています。
思えば僕も新聞みたいなものを書き続けてはいるから毎月連載といえば連載だけど、自分が本を読む時に感じるような何かを同じように感じてもらえているだろうか。お店のお客様に渡すって事は自動的に読んでもらえる事になるわけだから、その時点ですごく幸せな事ではあるけれど。
でも何か伝わっているだろうか。自分の自己満足のための紙になっていないだろうか。
本を読めば読むほど自分の文才の乏しさに愕然とするし、色んな事に対してのボキャブラリーの無さに悲しくなる一方で。
書く事が好きだから、尚更もう少しスキルアップしたいなぁと。
烏滸がましいけれど、『今日は仄かjournalだけもらいにきました』って人をもっと増やしたい。
そんな事を考えていたタイミングで、『親戚のおじさんが本を出版した』という事を耳にしました。
おじさんの事は『頭の良い人』という認識だけで特にたくさん話す事もなかったけれど、なんせこのタイミングだったから。
おじさんの事を知るきっかけにもなるし、なんと言っても今本に飢えている。
思えば母方の祖父も本を書いているし、うちの家系はきっと物書きが多い。
とりあえず毎月続けよう。100号出した時に第1号を恥ずかしくて読めない位になっていたいなぁ。
それでは今日はこの辺で失礼します、次は6日(火)にお会いしましょう。
良い夜をお過ごし下さいませ。
0コメント