インプット・アウトプット。
こんばんは、余韻のノダ タツヤです。
連休明けの今日はとってもゆっくりでした。
毎日忙しければ良いけどそううまくいくはずもないから、まずはその自分を受け入れて。
それから良くなっていくよう、またコツコツやっていきます。
空いてる時間がたっぷりあったから、読みたかった本を2冊読みました。
『自己受容・他者信頼・他者貢献』について。
それから『オリジナル』について。
多分僕は『本が好き』というより『活字が好き』『本の質感や匂いが好き』なのであって、内容から何かものすごい学びを得ようとしているわけではないんだろうなと思うのですけど、そんなスタンスでも一冊読んでる中で『おぉ。。』って響くところはやっぱりあって。
だからこれだけインプット。内容は1ヶ月も経てば大抵忘れてます。
そんな読書もありだなと思っています。そんなだから好きな作家さんは特にいないけど、今気になっているのは最果タヒさん。小説というより彼女の詩を読みたい、そんな気分です。次の休みにでも本屋さんへ行ってみようと思います。
一人サロンを始めてみて、より自分と向き合う事が増えたし、ゆっくり人と話す機会も増えました。
一人でやってるサロンだけど、人との繋がりは以前より濃くなっていってるなぁと感じます。
やっぱり人と人だから。自分を見つめて、磨いていかなきゃですね。
『自己受容・他者信頼・他者貢献』
それから『オリジナル』については直接お話しできたら嬉しいです、ご来店の際にふわっと。
今日はそれじゃなくて、映画のこと。
月・火の連休はずーっと映画でした。でもサロンで映画を観れるのはほんと贅沢。
昼間からビールとセットで。
映画祭のイメージがどんどん湧いてきた、いい感じ。
月・火合わせて計5本。
『あぁ、荒野』は前編と後編があります。
感想とかは特に書きませんが、個人的には全部ヒットでした。
気になった方は是非ご来店の際お話しできたら嬉しいです。
なんだかインプットが続いてる、、しっかりアウトプット出来るようまずは自分自身でしっかりまとめていきたいと思います。
それではまた明日お会いしましょう、良い夜をお過ごしください。
今日は糸島産の日本酒を頂いております。
0コメント